最近、当社の社名をかたった詐欺行為と思われる情報が寄せられていますのでご注意いただけますようお願い申し上げます。

1.フィッシング詐欺

フィッシング詐欺とは、ネットバンキングやクレジットカード会社、有名企業になりすまして個人情報をだましとる詐欺の手口です。

手法としては、企業からのお知らせメールを装い、本物そっくりに偽装したホームページへ誘導し、ログインID、パスワード、クレジットカード番号などの個人情報を入力させます。情報をだましとられた会員はいつものサイトにログインしたつもりで、後日オンラインバンクの預金残高がなくなっていたり、ログインパスワードが勝手に変更されるなどの状況に、はじめて被害に気づくひとが多いといわれています。

企業がメールでIDやパスワードなどの個人情報を求めることは通常ありません。もし、そのようなメールを受け取った場合は、まず、その企業のホームページで問い合わせ先を確認し、窓口に直接確認するなどの慎重な対応が必要です。

2.クリック詐欺

大半の広告宣伝メールにはURLが記載されていますが、興味本位でURLをクリックしてしまうと、料金請求などのトラブルにあうことがあります。これはクリック詐欺と呼ばれる手法で、迷惑メールのURLをクリックしただけでいきなり「会員登録が完了しました」「入会金〇〇円です」などと記載された画面が表示され、驚いた閲覧者から金銭を振込ませ、だまし取るというものです。

最近はより手口が巧妙になり、1度のクリックではなく4回程クリックさせページを変えていく中に、こっそり規約へのリンクを表示させて、規約に料金が発生することはきちんと書いてあったと一方的に主張するようなものもあります。

サイトを利用する際は、あらかじめ利用規約をしっかり探し、「有料なのか、無料なのか」「あやしい表示がないか」を確認しておきましょう。

3.なりすましメール

パソコンメールは、メールソフトで送信者アドレスを自由に設定できるので、知り合いや有名企業などを装った「なりすましメール」が可能です。そのため、送信者アドレスが、自分のアドレスになっている迷惑メールがあり、受け取った人は驚いてメールを確認してしまったということがよくあります。まさか自分のアドレスで迷惑メールを送られているのでは?と心配になる人もいるかもしれませんが、あなたのアドレスで迷惑メールが大量に送信されている訳ではないので、ご安心ください。


当社は、このような行為とは一切関係がありません。くれぐれもご注意いただけますよう、お願い申し上げます。もしこのような行為において被害にあわれた場合は、最寄りの警察までご相談いただきますよう、あわせてお願いいたします。

なお、小山市においても ” 振り込め詐欺等 ”の「特殊詐欺」について注意喚起をしておりますので、あわせてご注意ください。